・参加資格:オープン ・エントリー:52チーム 内訳 男子34チーム、女子18チーム ・試合方法:ABC:XYZ方式で、3~4チーム(1ブロック)の予選リーグの後、 1部2部3部に分かれて決勝トーナメント。 ・成績は、下記のとおりでした。 敬称略。 →入賞者の写真は、こちらをクリック。 →歴代の記録は、こちらをクリック。 |
||||||
種 目 | クラス | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 | 4 位 | |
男 子 |
1部 | 国士無双 (山下・今泉・漁野) MVP:山下空大 |
PON卓 (日野・伊藤・川西) |
ユニティ (軽本・木本・廣垣) |
ALLRUN (清水・成田・大槻) |
|
2部 | サンバのリズム (今口・俵谷・田中空・田中航) |
ハニートースト (辻本・中村・前田) |
- | - | ||
3部 | ANTHEM (澤田・中川・中村・高橋) |
- | - | - | ||
女 子 | 1部 | BUDDY (乙井・橋田・新居) MVP:新居志寿 |
YAMANISI (岡村・義村・櫻井) |
マリメッ娘 (岡野・笠井・加藤・由宇) |
大阪城 (梶原・梅田・根津) |
|
2部 | 大阪公立大 (松井・安川・畠中・名越) |
こなモン (前田・瀬古・坂口) |
- | - | ||
3部 | ふこちゅう(A) (西山・中谷・東野) |
- | - | - |
・エントリー: 小学生低学年男子2名、小学生低学年女子6名、 小学生高学年男子12名、小学生高学年女子4名、 中学1年生男子60名、中学1年生女子43名、 中学2年生男子63名、中学2年生女子46名、 中学3年生男子69名、中学3年生女子48名(合計:353名) ・試合方法: 小学生低学年男子は、決勝リーグ戦のみ。 小学生低学年女子は、予選リーグ戦の後、1位同士による決勝戦。 小学生高学年男子は、予選リーグ戦の後、1位による決勝トーナメント方式。 小学生高学年女子は、予選リーグ戦のみ。 中学生は、男女各学年ともに、予選リーグ戦の後、1位による決勝トーナメント方式 を採用しました。 ・表彰: 各種目とも、ベスト4まで、3位決定戦は行っていません。 ・成績は、下表のとおりでした。敬称略。 →大会の模様は、こちらをクリック。 →入賞者の写真は、こちらをクリック。 →歴代の記録は、こちらをクリック。 |
||||||
種 目 | 優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 | ||
中学生 | 3年生 | 男子 | 松井 九十九 (枚方市 枚方一中) |
黒瀬 拓哉 (寝屋川市 寝屋川八中) |
酒井 脩斗 (交野市 交野二中) |
長澤 陸人 (枚方市 樟葉中) |
女子 | 西山 玲衣 (大東市 諸福中) |
脊古 優花 (交野市 交野四中) |
伊東 柚子 (交野市 交野四中) |
杉田 理夏 (寝屋川市 香里ヌヴェール) |
||
2年生 | 男子 | 中西 幹 (寝屋川市 六中) |
新庄 恒稀 (交野市 交野二中) |
山本 浩輝 (枚方市 杉中) |
梶谷 太志 (寝屋川市 六中) |
|
女子 | 武田 怜奈 (枚方市 四中) |
光冨 美空良 (寝屋川市 香里ヌヴェール) |
笹本 秀菜 (寝屋川市 六中) |
益田 あかね (四條畷市 西中) |
||
1年生 | 男子 | 八橋 蓮 (枚方市 枚方一中) |
三木 (枚方市 枚方一中) |
堀本 賢慎 (交野市 交野三中) |
澤崎 潤人 (交野市 交野四中) |
|
女子 | 山口 ひかり (守口市 さつき学園) |
小林 麗奈 (枚方市 渚西中) |
米本 渚 (交野市 交野三中) |
岩井 優子 (交野市 交野三中) |
||
小学生 | 高学年 (5~6年) |
男子 | 山根 雄太朗 (交野市 私市小6) |
酒井 圭斗 (交野市 郡津小6) |
林 龍馬 (門真市 二島小5) |
金沢 羽数 (門真市 二島小6) |
女子 | 内海 歩美 (枚方市 平野小5) |
津呂橋 凛〇 (門真市 東小5) |
下井 千 (枚方市 春日小5) |
田中 希海 (交野市 星田小6) |
||
低学年 (1~4年) |
男子 | 由比 大雅 (守口市 よつば小1) |
市川 伊吹 (四條畷市 四條畷小3) |
- | - | |
女子 | 谷井 日向 (大東市 灰塚小4) |
小橋 愛瑠 (寝屋川市 堀溝小3) |
入江 清芽 (大東市 住道小) |
小橋 瑠愛 (寝屋川市 堀溝小1) |
・参加資格: 市内在住・在勤・在学者 ・エントリー: 内訳 一般男子11チーム37名、一般女子3チーム11名 ジュニア男子9チーム34名、ジュニア女子5チーム17名 ・試合方法: 一般男子・一般女子・・・両種目混ぜて予選リーグ戦の後、 男子は1~4部に別れて決勝リーグ戦、 女子は3チームによる決勝リーグ戦を行った。 ジュニア・・・男子は、3チームによる予選リーグ戦の後、 1~3部に分かれて決勝トーナメント、 女子は、5チームによるリーグ戦を行いました。 ・成績は、下表のとおりでした。 敬称略。 →入賞チームの写真は、こちらをクリックしてください。 →歴代の記録は、こちらをクリックしてください。 |
|||||
種 目 | クラス | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 | |
一般男子 |
1部 | 真嶋クラブ 村谷・沖村・青葉 |
大東卓球センター(A) 右馬ノ・藤枝・田村・林(美) |
大東卓球センター(B) 濱田・中川・林(桃) |
|
2部 | クローバー(A) 朝田・上野・西山(玲) |
金ようの会 中西・近藤・古川・江本 |
- | ||
3部 | 氷野小(B) 大谷・末長・鬼頭 |
- | - | ||
4部 | 氷野小(A) 加藤・田中(駿)・田中(良) |
- | - | ||
一般女子 | 1部 | ふこちゅう&クローバー 中谷・西山(静)・五十嵐、大林 |
Will 泉田・石蔵・大道・樋口 |
氷野小 中村・難波・津川 |
|
ジュニア男子 | 1部 | 谷川中学校(A) 堀・川上・飯嶋 |
TFJ① 小野山・坂・谷井(健)・東 |
谷川中学校(A) 門田・松本・持留・安道 |
|
2部 | TFJ② 谷井(日)・鈴木・細川・河野 |
深野中学校(B) 中山・原本・辻 |
深野中学校(C) 山本・西島・桐山 |
||
3部 | 四條畷学園中学校 立上・南・堀田・北浦 |
- | - | ||
ジュニア女子 | 1部 | 四條畷学園中学校(A) 細川(ひなた)・谷口・好川 |
四條畷学園中学校(B) 西村・齋藤・細川(ひより) |
住道中学校(B) 須堯・中山・光圀 |
・小・中学生: 個人戦・オープン ・エントリー: 小学生男子2部(4年生以下)45名、小学生女子2部(4年生以下)55名 小学生男子1部(5・6年)56名、小学生女子1部(5・6年)57名 中学生男子166名、中学生女子109名・・・合計488名 ・試合方法: 小中学生ともに、3~4名の予選リーグ戦の後、1位による決勝トーナメント方式を 採用しました。 ・例年行っていました卓球クリニックは新型コロナ感染症対策の為、行っていません。 ご理解のほどお願いいたします。 ・表彰: 各種目とも、ベスト4まで、3位決定戦は行っていません。 ・成績は、下表のとおりでした。 敬称略。 →開会式の模様はこちらをクリック。 →入賞者の写真は、こちらをクリック。 →トーナメント実績は、各種目をクリックすればご覧になれます。 →歴代の記録は、こちらをクリックしてください。 |
|||||||||
種 目 | 小学生男子2部 (4年生以下) |
小学生男子1部 (5・6年) |
小学生女子2部 (4年生以下) |
小学生女子1部 (5・6年) |
中学生男子 | 中学生女子 | |||
優 勝 |
小林 俊晴 (21クラブ) (3年) |
丹波 颯音 (Dream卓球クラブ) (5年) |
犬飼 友菜 (姚TTC) (4年) |
姚 梓彤 (姚TTC) (5年) |
西面 睦輝 (田阪卓研) (3年) |
植田 杏 (四天王寺中学校) (3年) |
|||
準優勝 |
大角 泰生 (上桂卓球場) (4年) |
大川 蓮斗 (Dream卓球クラブ) (6年) |
浅里 綾芽 (Crossover) (4年) |
伊東 紅葵 (関西卓球アカデミー) (6年) |
松島 翔空 (田阪卓研) (2年) |
佐藤 希未 (貝塚市立第二中学校) (2年) |
|||
3 位 |
姚 梓聡 (姚TTC) (2年) |
松岡 大雅 (Dream卓球クラブ) (5年) |
松島 愛空 (田阪卓研) (2年) |
寺田 蘭 (イトウTTC) (5年) |
大角 莉生 (上桂卓球場) (2年) |
井上 真夕 (四天王寺中学校) (2年) |
|||
3 位 |
荒河 剛輝 (Smile Monkey) (3年) |
前田 奏一郎 (Dream卓球クラブ) (6年) |
庄司 心都奈 (関西卓球アカデミー) (3年) |
中田 宇海 (Dream卓球クラブ) (6年) |
小野 拓真 (NEX'TAGE) (3年) |
倉嶋 杏奈 (貝塚市立第二中学校) (3年) |
・参加資格: オープン ・エントリー: 混合ダブルス94組、男子シングルス98名、女子シングルス90名 ・試合方法: 各種目 5~7名・組による予選リーグの後、1部・2部・3部に分かれて決勝トーナメントを 行いました。 小人数の種目①⑬⑯はリーグ戦のみで順位を決定しました。 ・成績は、下表のとおりでした。 敬称略。 →大会の模様は、こちらをクリックしてご覧になれます。 →入賞者の写真は、各種目をクリックしてください。 →歴代の記録は、こちらをクリックしてください。 |
|||||
種 目 | クラス | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 | |
① 79歳以下を含む全年齢 |
1部 | 庄下・馬場 (Dream卓球・オレンジ卓球場) |
奥山・奥山 (広商クラブ) |
- | |
② 80歳以上~ 119歳以下 |
1部 | 深見・吉田 (SPクラブ) |
坂又・沢崎 (高岡ウイング) |
- | |
2部 | 池田・小浦 (IKETAKU) |
新居・小林 (松茂スポーツクラブ) |
- | ||
3部 | 中尾・植村 (麗翠会・リトルラビット) |
- | - | ||
③ 120歳以上~ 139歳以下 |
1部 | 村上・西岡 (MTS) |
山本・下内 (のと楽グループ) |
山勢・岩西 (徳島沖州体協・高槻クラブ) |
|
2部 | 大島・朝田 (セキレイ・HYOGOラージ) |
三木・松本 (羽曳野ラージ) |
田矢・大森 (卓まる) |
||
3部 | 中山・中山 (コンター) |
奥谷・中川 (Shaka Taku) |
- | ||
④ 140歳以上~ 149歳以下 |
1部 | 阪上・久保山 (カフェオーレ) |
脇田・植田 (かがやき21) |
- | |
2部 | 今村・木下 (名張桔梗クラブ) |
福井・南出 (橋本ラージ) |
- | ||
3部 | 川崎・仲川 (わかやまクラブ) |
- | - | ||
⑤ 150歳以上 |
1部 | 山本・竹本 (フォーチューン) |
若園・中林 (HYOGOラージ) |
- | |
2部 | 松山・上田 (MTS) |
渡口・吉澤 (ポリキポリキ) |
- | ||
3部 | 三木・橋本 (さくら) |
- | - | ||
⑥一般39歳以下含む全年齢 | 1部 | 庄下直輝 (Dream卓球クラブ) |
倉田裕也 (卓笑) |
- | |
2部 | 堀本真之介 (オレンジ卓球場) |
- | - | ||
3部 | 池之上 真 (大阪チタニウム) |
- | - | ||
⑦Aクラス 40歳以上~ 64歳以下 |
1部 | 佐川真人 (卓笑) |
来栖直樹 (オルドナ・ポセイダル) |
山本保 (のと楽グループ) |
|
2部 | 辻前浩樹 (チームかがやき) |
- | - | ||
3部 | 西垣博生 (寅吉) |
- | - | ||
⑧Aクラス 65歳以上~ 74歳以下 |
1部 | 村上 力 (MTS) |
浦入賢一郎 (チームUK) |
- | |
2部 | 大艸敏司 (久御山明伸館) |
- | - | ||
3部 | 近藤裕司 (しらさぎ) |
- | - | ||
⑨Aクラス 75歳以上 |
1部 | 大町繁夫 (天王寺クラブ) |
- | - | |
2部 | 山本修久 (フォーチュン) |
- | - | ||
3部 | - | - | - | ||
⑩Bクラス 40歳以上~ 64歳以下 |
1部 | 池田哲司 (IKETAKU) |
- | - | |
2部 | 鈴木了平 (ぬかるみ卓球会) |
- | - | ||
3部 | 藤井 聡 (個人) |
- | - | ||
⑪Bクラス 65歳以上~ 74歳以下 |
1部 | 川崎繁夫 (わかやまクラブ) |
- | - | |
2部 | 大喜多雅和 (クローバー) |
- | - | ||
3部 | 高川領一 (TTクラブ) |
- | - | ||
⑫Bクラス 75歳以上 |
1部 | 乙骨正男 (あすなろ) |
- | - | |
2部 | 松山 晃 (MTS) |
- | - | ||
3部 | - | - | - | ||
⑬一般39歳以下含む全年齢 | 1部 | 馬場麻裕 (オレンジ卓球場) |
奥山春花 (広商クラブ) |
渡辺未佳 (チームかがやき) |
|
⑭Aクラス 40歳以上~ 64歳以下 |
1部 | 小林真理子 (ONE LINK) |
木戸香織 (高岡ウイング) |
西岡小百合 (MTS) |
|
2部 | 吉田由貴子 (HYOGOラージ) |
坪内優美 (久御山明伸館) |
- | ||
3部 | 中谷千枝 (ふこちゅう) |
- | - | ||
⑮Aクラス 65歳以上~ 74歳以下 |
1部 | 小椋章子 (HYOGOラージ) |
- | - | |
2部 | 藤井悦子 (松原スポーツクラブ) |
- | - | ||
3部 | 湯浅佳恵 (しらさぎ) |
- | - | ||
⑯Aクラス 75歳以上 |
1部 | 岡田和代 (奈良桔梗クラブ) |
三木マサ子 (さくら) |
- | |
⑰Bクラス 40歳以上~ 64歳以下 |
1部 | 板野宮子 (夢組) |
前田道子 (チームシカさん) |
- | |
2部 | 石上庸子 (エクセル) |
- | - | ||
3部 | 田村あけみ (ジャスミン) |
- | - | ||
⑱Bクラス 65歳以上~ 74歳以下 |
1部 | 深瀬満寿美 (あすなろ) |
中山恵子 (コンター) |
- | |
2部 | 仲川とし子 (わかやまクラブ) |
- | - | ||
3部 | 竹山英子 (土曜クラブ) |
- | - | ||
⑲Bクラス 75歳以上 |
1部 | 古川裕子 (天王寺クラブ) |
- | - | |
2部 | 米倉幸子 (真嶋クラブ) |
- | - |
・参加資格: オープン ・エントリー: 男子シングルス35名/23名…(50歳未満/50歳以上) 女子シングルス10名/13名…(50歳未満/50歳以上) ・試合方法: 男子シングルス…4・5名による予選リーグ戦の後、1~4部に分かれて決勝トーナメント。 女子シングルス50歳未満…5名による予選リーグ戦の後、 1・2部に分かれて決勝リーグ・トーナメント。 女子シングルス50歳以上…4・5名による予選リーグ戦の後、 1~4部に分かれて決勝リーグ。 ・成績は、下表のとおりでした。 敬称略。 →入賞者の写真は、各種目をクリックしてください。 →歴代の記録は、こちらをクリックしてください。 |
||||||
種 目 | クラス | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 | 3 位 | |
男子 シングルス 50歳未満 |
1部 | 庄下 直輝 (Dream卓球クラブ) |
蝶野 弘樹 (SIGMA) |
藤田 悠野 (SIGMA) |
吉村 皐希 (SIGMA) |
|
2部 | 和田 将人 (SIGMA) |
廣垣 空 (SIGMA) |
- | - | ||
3部 | 東 優誠 (ALL RUN) |
- | - | - | ||
4部 | 原田 佑一 (プルーブ) |
- | - | - | ||
男子 シングルス 50歳以上 |
1部 | 鯉江 達也 (大阪ナイトクラブ) |
西谷 伸一 (三友クラブ) |
地京 淳二 (TRY) |
古川 英史 (椿本カスタムチェン) |
|
2部 | 本間 宗則 (ダイハツクラブ) |
中川 純也 (アポロゾーンスポーツ) |
- | - | ||
3部 | 森脇 靖 (PROJECT-K) |
- | - | - | ||
4部 | 近藤 伸治 (椿本カスタムチェン) |
- | - | - | ||
女子 シングルス 50歳未満 |
1部 | 谷津 百菜 (壱球卓球クラブ) |
西山 玲衣 (クローバー) |
古原 麻美 (TRY) |
細川 陽菜 (壱球卓球クラブ) |
|
2部 | 辻 瑠美衣 (卓道会) |
西山 静香 (クローバー) |
- | - | ||
女子 シングルス 50歳以上 |
1部 | 地京 真理子 (TRY) |
善山 ゆかり (和田卓球クラブ) |
上野 彰子 (ライナス) |
- | |
2部 | 小山 恵 (チームやわらぎ) |
田代 範子 (Blue Spring) |
- | - | ||
3部 | 五十嵐 美千子 (アポロゾーンスポーツ) |
- | - | - | ||
4部 | 小原 恵美 (チームやわらぎ) |
- | - | - |
当サイトの内容の無断転載・無断使用をかたく禁止します。
Copyright © 2005-2023 Daitotakuren All Rights Reserved.
令和5年(2023年)4月~令和6年 (2024年) 3月
令和5年度 |