| 種 目 | クラス | 優 勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 | |
| 女子シングルス | 59歳以下 | 1部 | 倉橋 (マウス倶楽部08)  | 
      竹内 (チームマツモト)  | 
      - | - | 
| 2部 | 
      難波 (大東卓連)  | 
      岩村 (大東卓連)  | 
      - | - | ||
| 60歳以上~ 69歳以下  | 
      1部 | 兵頭 (チームマツモト)  | 
      柚木 (たまてばこ)  | 
      - | - | |
| 2部 | 西村 (奈良ベテラン会)  | 
      原田 (守口TTC)  | 
      - | - | ||
| 70歳以上 | 1部 | 河田 (大阪ラージ)  | 
      佐尾 (国士無双)  | 
      - | - | |
| 2部 | 松村 (チーム希心友)  | 
      沖 (島本ラージ)  | 
      - | - | ||
| Bクラス | 1部 | 若泉 (ONE PIECE)  | 
      杉 (情熱クラブ)  | 
      吉田 (オールドルーキーズ)  | 
      筒井 (光クラブ)  | 
    |
| 2部 | 辻本 (香芝クラブ)  | 
      浅井 (フリー)  | 
      西窪 (城陽ラージ)  | 
      川口 (関西ラージ)  | 
    ||
| Cクラス | 1部 | 藤井 (KFC東大阪)  | 
      竹林 (生駒ひまわり)  | 
      - | - | |
| 2部 | 谷原 (やの卓球教室)  | 
      安部 (香芝クラブ)  | 
      - | - | ||
| 種 目 | クラス | 優 勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 | |
| 男子シングルス | 59歳以下 | 1部 | 小野 (TSP)  | 
      浦入 (チームマツモト)  | 
      - | - | 
| 2部 | 
      奥村 (五色青梅クラブ)  | 
      松本 (チームマツモト)  | 
      - | - | ||
| 60歳以上~ 69歳以下  | 
      1部 | 村上 (たまてばこ)  | 
      岩下 (マウス倶楽部08)  | 
      - | - | |
| 2部 | 長谷川 (伊丹ラージ)  | 
      七条 (花よう会)  | 
      高鍋 (希心友)  | 
      森下 (オールドルーキーズ)  | 
    ||
| 70歳以上 | 1部 | 山内 (大東ラージ)  | 
      廣瀬 (奈良ベテラン会)  | 
      - | - | |
| 2部 | 渡口(ベイブ) | 田中 (守口TTC)  | 
      - | - | ||
| Bクラス | 1部 | 清水 (ジャスミン)  | 
      澤田 (箕面ラージ)  | 
      橋本 (野洲ラージ)  | 
      中村 (情熱クラブ)  | 
    |
| 2部 | 川越 (チーム北大和)  | 
      西田 (長野羽曳野)  | 
      岡田 (比良ラージ)  | 
      杉 (情熱クラブ)  | 
    ||
| Cクラス | 1部 | 石坂 (ジャスミン)  | 
      川島 (伊丹ラージ)  | 
      - | - | |
| 2部 | 森田 (生駒ひまわり)  | 
      小野 (KFC東大阪)  | 
      - | - | ||
・エントリー 内訳 混合ダブルス87組、男子シングルス83名、女子シングルス89名、 ・試合方法は、混合ダブルスを先行し、年齢別4~5組による予選リーグの後、1部・2部に分かれて決勝トーナメント。敗者復活戦を初採用しました。 男・女シングルスは年齢別、B・C・クラス別3~5組による予選リーグの後、1部・2部に分かれて決勝トーナメントを行いました。 ・表彰は、種目別に1位・2位までまたは3位まで。敗者復活優勝は1位のみでした。 ・今回は、入賞者以外の方に、抽選で、全員に参加賞があたりました。 ・成績は、下表のとおりでした。 敬称略。  | 
    ||||||
| 種 目 | クラス | 優 勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 | |
| 混合ダブルス | 119歳以下 | 1部 | 浦入・兵頭 (チームマツモト)  | 
      松本・竹内 (チームマツモト)  | 
      村谷・赤阪 (大東卓連・ チームマツモト)  | 
      岩下・倉橋 (上マウス倶楽部08)  | 
    
| 1部 敗者復活  | 
      豊・米田 (遊卓若葉)  | 
      - | - | - | ||
| 2部 | 
      中島・樋口 (チーム大東)  | 
      清水・田村 (ジャスミン)  | 
      中谷・若泉 (大東卓連・ ONE PIECE)  | 
      石坂・竹本 (ジャスミン)  | 
    ||
| 2部 敗者復活  | 
      徳田・岩西 (摂津カサブランカ)  | 
      - | - | - | ||
| 120歳以上~ 129歳以下  | 
      1部 | 三浦・佐藤 (奈良ベテラン会)  | 
      七条・石田 (花よう会)  | 
      - | - | |
| 1部 敗者復活  | 
      木下・仲川 (わかやまくらぶ)  | 
      - | - | - | ||
| 2部 | 大町・杉山 (天王寺クラブ)  | 
      中川・中川 (真嶋クラブ)  | 
      - | - | ||
| 2部 敗者復活  | 
      三浦・黄倉 (摂津カサブランカ)  | 
      - | - | - | ||
| 130歳以上~ 139歳以下  | 
      1部 | 村上・木村 (たまてばこ)  | 
      木村・森廣 (かがやき21)  | 
      濱崎・倉富 (橋本ラージ)  | 
      横井・木下 (びわこ)  | 
    |
| 1部 敗者復活  | 
      高野・宗友 (大阪ラージボールクラブ)  | 
      - | - | - | ||
| 2部 | 渡口・吉澤 (ベイブ)  | 
      西田・大森 (長野羽曳野クラブ)  | 
      桑田・北村 (チーム北大和)  | 
      柿内・藤原 (情熱クラブ)  | 
    ||
| 2部 敗者復活  | 
      青木・楠田 (守口TTC)  | 
      - | - | - | ||
| 140歳以上 | 1部 | 橋本・河田 (野洲ラージ・大阪ラージ)  | 
      児嶋・芦田 (橋本ラージ・岸和田)  | 
      佐藤・宮原 (光クラブ)  | 
      各務・松村 (チーム希心友)  | 
    |
| 1部 敗者復活  | 
      山口・佐尾 (香芝クラブ・国士無双)  | 
      - | - | - | ||
| 2部 | 山内・水野 (大東ラージ・関西ラージ)  | 
      小野・藤井 (KFC東大阪)  | 
      栄・鵜飼 (光クラブ)  | 
      吉川・西山 (関西ラージ)  | 
    ||
| 2部 敗者復活  | 
      南部・南部 (香芝クラブ  | 
      - | - | - | ||
|     ・参加資格 : 市内在住・在勤・在学 ・エントリー : 内訳 一般男子18チーム60名、一般女子9チーム29名、ジュニア○チーム○名。 ・試合方法 : 1チーム3~4名構成でABC(D)・(W)XYZ方式のチーム戦。 一般男子は、3チーム、一般女子は3チームによる予選リーグ戦の後、1~3部に分かれて各決勝トーナメント (女子はリーグ戦)を行いました。 ジュニアは、2・3チームによる予選リーグの後、1位・2位が決勝トーナメントへ進みました。 ・表彰は、各クラスともにベスト4まで表彰されました。 ・成績は、下表のとおりでした。 敬称略。  | 
    |||||
| 種 目 | クラス | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 | 3 位 | 
| 一般男子 | 1 部 | 真嶋クラブ(B) (野坂・青葉・金井)  | 
      クローバー(A) (平江・上野・高野)  | 
      真嶋クラブ(A) (村谷・中川・菅原)  | 
      ペガサス (佐川・村上・森永・田中)  | 
    
| 2 部 | クローバー(B) (細川・中谷・間野)  | 
      京セラ(A) (太田・朝枝・村越)  | 
      深野クラブ(A) (塚田・山本・日高・谷路)  | 
      氷野小P(B (田邉・株本・中島)  | 
    |
| 3 部 | 氷野小P(C) (大谷・末長・井戸)  | 
      クローバー(C) (築都・谷井・山本)  | 
      深野クラブ(B) (伊達・岩田・三宅・増田)  | 
      氷野小P(D) (越井・木下・田中)  | 
    |
| 一般女子 | 1 部 | 龍兎クラブ (中村愛・池奥・野坂)  | 
      チーム大東 (中村由・熊本・中谷)  | 
      Will (樋口・村谷・千葉)  | 
      - | 
| 2 部 | スタークラブ (武智・森西・小泉)  | 
      三箇小P (村上・田川・間嶋・川北)  | 
      TFJ (竹本・辻合・河野実・河野菜)  | 
      - | |
| 3 部 | 氷野小P (岩村・難波・牧枝)  | 
      ペガサス (佐川・田中・村上・中村)  | 
      スイートピー (土屋・重・津川)  | 
      - | |
| ジュニア | 1 部 | 谷川中学校(A) (-)  | 
      住道中学校 (-)  | 
      大阪桐蔭中学校(A) (-)  | 
      谷川中学校(B) (-)  | 
    
・主催:北河内卓球連合会 ・後援:北河内7市体育協会(連盟)・読売新聞大阪本社 ・協賛:ヤマト卓球株式会社(TSP) ・試合方法は、いずれもシングルスで、 小学生低学年男子は2ブロックの予選リーグ戦の後、決勝戦を行い、小学生低学年女子はリーグ戦により順位を決定しました。 一方、小学生高学年男子については、予選リーグ戦の後、1位通過者による決勝トーナメントを行いました。 小学校高学年女子については、予選2ブロックの1位同志による決勝戦を行いました。 中学生については1年生、2年生、3年生ともに3~4人による予選リーグ戦の後、1位通過者による決勝トーナメントを行いました。 ・表彰は、各種目とも、ベスト4まで、3位決定戦は行っていません。 ・成績は、下表のとおりでした。敬称略。  | 
    ||||||
| 種 目 | 優 勝 | 準優勝 | 3 位 | 3 位 | ||
| 中学生 | 3年生 | 男 子 | 吉川隼人 (寝屋川・中木田中)  | 
      谷路幸誠 (大東・深野中)  | 
      清水翔太 (寝屋川・十中)  | 
      大槻風太郎 (寝屋川・中木田中)  | 
    
| 女 子 | 堀内瀬菜 (納谷川・四中)  | 
      山田アイコ (寝屋川・四中)  | 
      松山夏生 (寝屋川・一中)  | 
      田弘瑞季 (寝屋川・一中)  | 
    ||
| 2年生 | 男 子 | 小坂竜馬 (守口・大久保中)  | 
      谷口文一朗 (守口・錦中)  | 
      平山昴雅 (枚方・東香里中)  | 
      松下大葵 (枚方・渚西中)  | 
    |
| 女 子 | 南 葉月 (寝屋川・八中)  | 
      池田玲奈 (寝屋川・聖母中)  | 
      日高嶺那 (寝屋川五中)  | 
      南 咲良 (寝屋川・五中)  | 
    ||
| 1年生 | 男 子 | 小島朋輝 (守口・庭窪中)  | 
      南﨑裕人 (枚方・四中)  | 
      西 祐樹 (門真・四中)  | 
      川出悠人 (交野・四中)  | 
    |
| 女 子 | 河野英実 (大東・谷川中)  | 
      河野英菜 大東・谷川中)  | 
      坂部美波 (四條畷・田原中)  | 
      藤本未咲 (寝屋川・四中)  | 
    ||
| 小学生 | 高学年 | 男 子 | 西 竜輝 (門真)  | 
      瀧本英司 (門真)  | 
      郡山慎吾 (交野)  | 
      山崎泰一 (交野)  | 
    
| 女 子 | 千葉千紗 (門真)  | 
      高橋亜矢乃 (四條畷)  | 
      後田美琴 (四條畷)  | 
      竹本会美 (大東)  | 
    ||
| 低学年 | 男 子 | 弓削海輝汰 (枚方)  | 
      矢野誠大 (寝屋川)  | 
      山崎 葵 (交野)  | 
      山川周椰 (門真)  | 
    |
| 女 子 | 辻中鈴々 (門真)  | 
      竹本明香里 (大東)  | 
      後田しずく (四條畷)  | 
      - | ||
・エントリー : 男子 32チーム、女子 22チーム ・試合方法 : ABC、XYZ方式で3~4チームによる予選リーグの後、1部、2部、3部にわかれて決勝トーナメント ・表彰は、1部は4位まで、2部は、2位まで、3部は1位のみ。1部は、3位決定戦を行う。 ・成績は、下表のとおりでした。敬称略。  | 
    |||||
| 種 目 | 優 勝 | 2 位 | 3 位 | 4 位 | |
| 男 子 | 1 部 | マンドラゴラ 飯田・山上・川上・姫野 MVP:姫野  | 
      松尾メン 松尾・西津・花岡  | 
      福井クラブ(松) 後藤・後岡・芝  | 
      福井クラブ(竹) 大槻・宇和佐・金  | 
    
| 2 部 | 林寺クラブ 坂本・鰐石・菅浪・坂本  | 
      でこぽん 加地・川井・栗山  | 
      - | - | |
| 3 部 | クローバー(S) 平江・花田・十河  | 
      - | - | - | |
| 女 子 | 1 部 | 福井クラブ(鶴) 田中・広島・中江 MVP:中江  | 
      パステル 平井・藤本・赤松  | 
      小瀬クラブ 山岡(孝)・山岡(洋)・吉田  | 
      Will 樋口・村谷・千葉・中川  | 
    
| 2 部 | 三箇小学校 辻合・竹本・藤原  | 
      福井クラブ(亀) 木岡・垣見・吉岡  | 
      - | - | |
| 3 部 | 星野クラブ(花) 森・田中・勝部  | 
      - | - | - | |
|     ・エントリー 内訳 男子ダブルス24組、女子ダブルス15組、男子シングルス60名、女子シングルス33名 ・試合方法は、男女ダブルス・・・・3組でリーグ戦の後、1位のみ決勝トーナメントに進む。 男女シングルス・・・3人による予選リーグの後、1~3部にわかれて決勝トーナメントが行われました。 ・表彰は、1部はベスト4まで、2部は2位まで、3部は1位のみが表彰されました。 ・成績は、下表のとおりでした。 敬称略。  | 
    |||||
| 種 目 | クラス | 優 勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 | 
| 男子ダブルス | 1部 | 武藤・上野組 (ウエダTTC・壱球クラブ)  | 
      立松・足立組 (TTSタカハシ・武蔵クラブ)  | 
      大槻・芝組 (福井クラブ)  | 
      福岡・後藤組 (福井クラブ)  | 
    
| 女子ダブルス | 1部 | 田中・木岡組 (福井クラブ)  | 
      広島・中江組 (福井クラブ)  | 
      立松・足立組 (Special Thanks ぷくぷく)  | 
      井上・高木組 (卓志会)  | 
    
| 男子シングルス | 1部 | 立松圭祐 (TTSタカハシ)  | 
      後藤勉 (福井クラブ)  | 
      入本修 (大阪ナイトクラブ)  | 
      足立一博 (武蔵クラブ)  | 
    
| 2部 | 平江勝伍 (クローバー)  | 
      松並優太 (TKG)  | 
      - | - | |
| 3部 | 鯉江達也 (パンダクラブ)  | 
      - | - | - | |
| 女子シングルス | 1部 | 木岡真椰 (福井クラブ)  | 
      足立千菜美 (ぷくぷく)  | 
      田中里実 (福井クラブ)  | 
      及川美香 (Mind)  | 
    
| 2部 | 高木美佳 (卓志会)  | 
      降旗亜紀子 (オール福島)  | 
      - | - | |
| 3部 | 難波昌美 (大東卓連MT)  | 
      - | - | - | |
・エントリー : 一般男子シングルス55名、一般女子シングルス10名、一般女子ダブルス6組、ジュニア男子42名、ジュニア女子5名 ・試合方法 : 一般男子シングルスは5人による予選リーグの後、1部、2部、3部、4部、5部にわかれて決勝トーナメント 一般女子シングルスは3~4人による予選リーグの後、1部、2部、3部にわかれて決勝トーナメント 一般女子ダブルスは3人による予選リーグの後、1部、2部、3部にわかれて決勝リーグ ジュニア男子シングルスは3人による予選リーグの後、1部、2部にわかれて決勝トーナメント ・表彰は、各部ともに3位まで、男子のみ4部、5部の1位のみ表彰(3位決定戦はなし)。合わせて上位から8位までをランキング認定しました。 ・成績は、下表のとおりでした。敬称略。  | 
    |||||
| 種 目 | 優 勝 | 2 位 | 3 位 | 3 位 | |
| 一般男子 シングルス  | 
      1 部 | 野坂大輔 真嶋クラブ  | 
      村谷智昭 真嶋クラブ  | 
      高橋政徳 三箇小P  | 
      平江勝伍 クローバー  | 
    
| 2 部 | 高野朗久 クローバー  | 
      谷路幸誠 深野中  | 
      東村和也 氷野クラブ  | 
      加藤雅隆 氷野クラブ  | 
    |
| 3 部 | 丸尾直人 NSTTC  | 
      株本正臣 氷野クラブ  | 
      神田輝佳 日研工作所  | 
      川原 竧 氷野クラブ  | 
    |
| 4 部 | 鬼頭伸一 氷野クラブ  | 
      - | - | - | |
| 5 部 | 孫 光男 日研工作所  | 
      - | - | - | |
| 一般女子 シングルス  | 
      1 部 | 中村愛子 龍兎クラブ  | 
      中村由美 氷野クラブ  | 
      河野英実 谷川中  | 
      - | 
| 2 部 | 笠井智子 Will  | 
      千葉史子 Will  | 
      山根美奈子 氷野クラブ  | 
      - | |
| 3 部 | 河野英菜 谷川中  | 
      中村麻旗 ペガサス  | 
      - | - | |
| 一般女子 ダブルス  | 
      1 部 | 池奥・中村組 龍兎クラブ  | 
      笠井・千葉組 Will  | 
      中村・難波組 氷野クラブ  | 
      斉藤・河野組 Will  | 
    
| ジュニア男子 シングルス  | 
      1 部 | 澤田英明 四条中学校  | 
      沼田光祝 南郷中学校  | 
      北園太一 学園中学校  | 
      中西一樹 学園中学校  | 
    
| 2 部 | 小山康生 深野中学校  | 
      相場剛哉 学園中学校  | 
      川村優太 南郷中学校  | 
      樫木陸人 南郷中学校  | 
    |
| ジュニア女子 シングルス  | 
      橋本沙矢香 学園中学校  | 
      川原由美 学園中学校  | 
      河野桃佳 学園中学校  | 
      西村絢渚 住道中学校  | 
    |
| ランキング | 一般男子 | 1位:野坂大輔(真嶋クラブ)、 2位:村谷智昭(真嶋クラブ)、3位:高橋政徳(三箇小) 4位:平江勝伍(クローバー)、5位:金井大輔(真嶋クラブ)、6位:中谷博幸(クローバー) 7位:中川忠彦(真嶋クラブ)、 8位:青葉祐一(SKC)  | 
    |||
| 一般女子 | 1位:中村愛子(龍兎クラブ)、2位:中村由美(氷野クラブ)、3位:河野英実(谷川中) 4位:笠井智子(Will)、 5位:千葉史子子(Will)、 6位:山根美奈子(氷野クラブ) 7位:河野英菜(谷川中)、 8位:中村麻旗(ペガサス)  | 
    ||||
| ジュニア 男子  | 
      1位:澤田英明(四条中学校)、2位:沼田光祝(南郷中学校)、3位:北園太一(学園中学校) 4位:中西一樹(学園中学校)、5位:平塚貴教(南郷中学校)、6位:小林郁弥(学園中学校) 7位:吉田順哉(谷川中学校)、8位:小山康生(深野中学校)  | 
    ||||
| ジュニア 女子  | 
      1位:橋本沙矢香(学園中学校)、2位:川原由美(学園中学校)、3位:河野桃佳(学園中学校) 4位:西村絢渚(住道中学校)、 5位:吉本寛美(住道中学校)  | 
    ||||
・エントリー : 男子43名、女子14名) ・午前:卓球教室・・・大和卓球株式会社(TSP)の小林先生による指導。 ・午後:触れ合い卓球大会 試合方法 :抽選による5~6名のチーム編成で任意の3ダブルス戦。1回戦で1部と2部にクラスわけを行って、 決勝トーナメントを実施しました。 ・表彰 : 1部、2部ともに2位まで。 ・成績は、下表のとおりでした。敬称略。  | 
    |||
| 種 目 | 優 勝 | 2 位 | |
| ダブルス団体戦 ①ダブルス ②ダブルス ③ダブルス  | 
      1 部 | 小橋チーム 小橋、小林(茂)、川勝、森川(周) 田中(千)、重岡  | 
      樋口チーム 樋口、高橋、市田、菊池、今井、森川(信)  | 
    
| 2 部 | 千葉チーム 千葉、中川(夏)、河本(智)、桐田、小橋 山本(将)  | 
      福井チーム 福井、阿南、澤田(英)、栗山、井花  | 
    |
・エントリー : 58チーム(男子75名、女子125名) ・試合方法 : 3~4チームによる予選リーグ戦の後、1~3部に分かれて決勝トーナメントを行いました。 ・表彰 : 1部は3位まで(3位決定戦はなし)、2部は2位まで、3部は1位のみ。 ・ラッキープレゼント6本 ・成績は、下表のとおりでした。敬称略。  | 
    |||||
| 種 目 | 優 勝 | 2 位 | 3 位 | 3 位 | |
| ダブルス団体戦 ①混合ダブルス ②女子ダブルス ③混合ダブルス  | 
      1 部 | Peace 蝶野、亀飼、白川 米倉  | 
      阪南クラブ 杉谷、今沢、山田 土屋  | 
      ガラガラ 田中、大串、山下  | 
      縄南クラブ 尾野、西田、石原 木股  | 
    
| 2 部 | 笑福(鶴) 勝見、横野、今井  | 
      ちゆーずでい 藤波、永富、梅川  | 
      - | - | |
| 3 部 | 笑福(亀) 塩屋、植松、藤林  | 
      - | - | - | |
|     ・第34回壮年男子大会・・・・・・・・エントリー55名 ・第38回新春レディース大会・・・エントリー40名 ・第33回ペアダブルス大会・・・・・エントリー45組 ・試合方法は、シングルスを先行し、各種目とも3~4名・組による予選リーグの後、1~3部に分かれて決勝トーナメントを行いました。 ・表彰は、1部はベスト4まで、2部は2位まで、3部は1位が表彰されました。 ・成績は、下表のとおりでした。 敬称略。  | 
    |||||
| 種 目 | クラス | 優 勝 | 準優勝 | 3位 | 3位 | 
| 壮年男子シングルス | 1 部 | 向山 収 (大阪ナイトクラブ)  | 
      松添 智訓 (絆)  | 
      藤原 裕史 (絆)  | 
      新開 隆史 (FLYNG CAT'S)  | 
    
| 2 部 | 和田 茂樹慎治 (Wind up)  | 
      森井 稔 (ZUIKO)  | 
      - | - | |
| 3 部 | 細川 賢一 (クローバー)  | 
      - | - | - | |
| レディースシングルス | 1 部 | 大嶋 由美 (八尾ひまわり)  | 
      赤松 杏子 (パステル)  | 
      藤原 明子 (絆)  | 
      吉田 和美 (FLYNG CAT'S)  | 
    
| 2 部 | 小川 奈美 (FLYNG CAT'S)  | 
      福井 絢子 (プライム)  | 
      - | - | |
| 3 部 | 津野しのぶ (鶴見チャレンジャー)  | 
      - | - | - | |
| ペアダブルス | 1 部 | 足立夫婦 (真嶋クラブ)  | 
      上石夫婦 (スペシャルウィーク)  | 
      松添兄弟 (絆)  | 
      釈迦郡親子 (PROJECT-K)  | 
    
| 2 部 | 内田兄妹 (深野中OB)  | 
      朝田夫婦 (Will・クローバー)  | 
      - | - | |
| 3 部 | 吉田夫婦 (MT・清友クラブ)  | 
      - | - | - | |
・エントリー : 混合ダブルス46組、一般男子シングルス66人、一般女子シングルス45人 ・試合方法 : 混合ダブルス・・・3・4チームによる予選リーグの後、1位のみ決勝トーナメントを行いました。 一般男女シングルス・・・3チームによる予選リーグの後、1~3部に分かれて決勝トーナメント。 ・表彰: 混合ダブルスは、3位まで(3位決定戦はなし)、 一般男女シングルス 1部は、3位まで(3位決定戦はなし)、2部は、2位まで、3部は、優勝のみ。 ・成績は、下表のとおりでした。敬称略。  | 
    |||||||
| 種 目 | 優 勝 | 2 位 | 3 位 | 3 位 | |||
| 混合ダブルス | 上野・池奥 (真嶋クラブ)  | 
      野坂・野口 (真嶋クラブ)  | 
      村谷・林 (真嶋クラブ)  | 
      沖村・中村 (龍兎クラブ)  | 
    |||
| 一般女子シングルス | 1 部 | 加藤裕美 (しらゆり)  | 
      竹林朋子 (ヤンパオ)  | 
      赤松杏子 (パステル)  | 
      橋本良子 (チームヤマト)  | 
    ||
| 2 部 | 及川清香 (Mind)  | 
      村上文佳 (龍兎クラブ)  | 
      - | - | |||
| 3 部 | 村上八重子 (三箇小)  | 
      - | - | - | |||
| 一般男子シングルス | 1 部 | 入江智之 (田阪卓研)  | 
      上野頼幸 (真嶋クラブ)  | 
      山本尚史 (Weed)  | 
      野坂大輔 (真嶋クラブ)  | 
    ||
| 2 部 | 村谷智昭 (真嶋クラブ)  | 
      岡本智昭 (Will)  | 
      - | - | |||
| 3 部 | 森 裕二 (F&G ZERO)  | 
      - | - | - | |||
・エントリー : 10チーム ・種目:団体戦、①混合ダブルス(ジュニアを入れる) ②男子シングルス ③壮年混合ダブルス ④女子シングルス ⑤混合ダブルス 1人2種目まで出場可。①と③と⑤同じペアは不可。 ・チーム編成:ジュニア1~3名(2~3名参加の場合、一般にも出場できる。) 一般男子1名、一般女子1名、壮年男子1名、壮年女子1名 ・試合方法 : 3~4チーム1ブロックの予選リーグの後、1部・2部に分かれて、1部は決勝トーナメント、2部は決勝リーグ戦を行った。 ・表彰は、1部は3位まで(3位決定戦あり)。2部は2位まで。 ・成績は、下表のとおりでした。敬称略。  | 
    ||||
| 種 目 | 優 勝 | 2 位 | 3 位 | |
| 1 部 | 三箇小チーム 田代(Jr) 辻合(一般女子) 古川(一般男子) 竹本(壮年女子) 高橋・中谷(壮年男子)  | 
      深野北小チーム 谷路(Jr) 中谷(一般女子) 村上(一般男子) 中道(壮年女子) 森永(壮年男子)  | 
      深野中チーム 立山(Jr) 中村(一般女子) 佐川(一般男子) 佐川(壮年女子) 中村・田中(壮年男子)  | 
    |
| 2 部 | 氷野小(B)チーム 日野(Jr) 岩村(一般女子) 中島(一般男子) 難波(壮年女子) 加藤(壮年男子)  | 
      卓連・氷野小チーム 欠員(Jr) 千葉(一般女子) 東村(一般男子) 樋口(壮年女子) 鬼頭(壮年男子)  | 
      - | |
平成24年4月~平成25年3月
| 平成24年度 | 
・エントリー : 36チーム (147名) ・チーム編成: ①男子シングルス ②女子シングルス ③混合ダブルス ④女子シングルス ⑤男子シングルス の男女各2~3名。 ・試合方法 : 予選 3チームのリーグ戦の後、1~3部に分かれて決勝トーナメント。 ・表彰: 1部は、3位まで、2部は、2位まで、3部は、優勝のみ。 ・その他:タイムアウト制は不採用。 ・成績は、下表のとおりでした。敬称略。  | 
    |||||||
| 部 別 | 優 勝 | 2 位 | 3 位 | 3 位 | |||
| 1 部 | HIBIKI(カスミン) (男子:山下・山谷) (女子:武市・的場)  | 
      PINGU (男子:蝶野・大畑) (女子:白川・米倉)  | 
      HIBIKI(ビート) (男子:中田・北野・小池) (女子:市川・吉村)  | 
       ジャッキー (男子:山口・浦 ) (女子:中尾・木村)  | 
    |||
| 2 部 | 福井クラブ(B) (男子:後藤・宇和佐・福井) (女子:田中・垣見)  | 
      FlyingCats(B) (男子:安田・久留島) (女子:仲嶺・田中(由))  | 
      - | - | |||
| 3 部 | エコドライブ (男子:藤岡・末広) (女子:田村・松塚)  | 
      - | - | - | |||
・エントリー数:小学生男子2部33名、小学生女子2部22名、小学生男子1部56名、小学生女子1部43名、中学生男子188名、中学生女子129名、 総数471名。 ・試合方法は、小・中学生ともに、3~4名の予選リーグ戦の後、1位による決勝トーナメント方式を採用しました。 ・表彰は、各種目とも、ベスト4まで、3位決定戦は行っていません。 ・成績は、下表のとおりでした。敬称略。  | 
    |||||||
| 種 目 | 小学生男子2部 (4年生以下)  | 
      小学生女子2部 (4年生以下)  | 
      小学生男子1部 (5・6年)  | 
      小学生女子1部 (5・6年)  | 
      中学生男子 | 中学生女子 | |
| 優 勝 | 谷垣佑真 (華兵ロードスカイ) (3年)  | 
      中森帆南 (川西ギャラントム) (3年)  | 
      鶴亀蓮太郎 (卓栄kid's) (6年)  | 
      塩見真希 (愛媛TTC) (6年)  | 
      上野亨樹 (T.Cマルカワ) (中3)  | 
      木村香純 (ミキハウスJSC) (中1)  | 
    |
| 準優勝 | 安江光博 (華兵ロードスカイ) (3年)  | 
      川本茉乃花 (T..Cマルカワ) (4年)  | 
      曽根 翔 (卓栄kid's) (4年)  | 
      藤田ももえ (小浜クラブ) (6年)  | 
      坂根翔太 (おはよう卓球S) (中3)  | 
      三條裕紀 (ミキハウスJSC)  | 
    |
| 3 位 | 山崎慶太 (華兵ロードスカイ) (3年)  | 
      丸川真輝帆 (T.Cマルカワ) (3年)  | 
      柏 竹琉 (T.Cマルカワ) (5年)  | 
      三浦千緋呂 (徳山卓研スポ少) (5年)  | 
      宮本春樹 (21クラブ) (中1)  | 
      石田 葵 (四天王寺羽曳丘中) (中3)  | 
    |
| 3 位 | 富澤 俊 (小瀬クラブ) (4年)  | 
      野上つぼみ (T.Cマルカワ) (4年)  | 
      稲垣生吹 (卓栄kid's) (6年)  | 
      岡本彩里 (美崎クラブ) (6年)  | 
      内藤雅明 (一条クラブ) (中2)  | 
      橋本帆乃香 (ミキハウスJSC) (中2)  | 
    |