トピックス(令和元年度) | ||
★1月11日(月・祝) 新春卓球大会①新春レディース大会、②壮年男子大会、③ペアダブルス大会(親子or孫・兄妹・夫婦)が大東市立民体育館で開催されました。新型コロナウイルス感染拡大防止対応のため、大阪府下限定・人数制限のもと、「日本卓球協会における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」をほぼ忠実に遵守して、選手の皆さんにもご協力をしていただいて、それなりに楽しく参加していただけたのではないかと思っています。 試合結果詳細は、こちらをクリック。 |
||
★11月30日(月) 日本卓球協会からガイドライン「日本卓球協会における新型コロナウイルス感染症対策」再確認の発表がありました。基本的には前回発表(2020 年9月17日版)と同じ内容です。現段階における知見に基づき改定加筆されています。 内容は、ここをクリックしてご覧になれます。 |
||
★11月1日(土) 秋季市民大会(卓球の部)が大東市立市民体育館で開催されました。要項からダブルス競技をはずして、できる限りの新型コロナウィルス感染症対策の中で、ジュニア男・女、一般男子・女子、壮年男子・女子105名の参加を得て無事終えることができました。今後の参考にしたいと思っております。ご協力ありがとうございました。 試合結果詳細は、こちらをクリック。 |
||
★10月30日(金)再確認←9月17日版に同じ 日本卓球協会からガイドライン「日本卓球協会における新型コロナウイルス感染症対策(2020 年9月17日版)」が発表されました。基本的には大きな変更はありませんが、現段階における知見に基づき改定加筆されました。 内容は、ここをクリックしてご覧になれます。 |
||
★8月14日(金) 日本卓球協会からガイドライン「日本卓球協会における新型コロナウイルス感染症対策(2020 年8月14日版)」が発表されました。熱中症を避けつつ、マスクの着用 や十分な換気による感染症対策の徹底について加筆されました。 |
||
もっと見る |
近々の予定(1~3月) | ||
★![]() このため、定例の卓球木曜講習会については当期間の間中止とさせて戴きますので、ご了承のほどお願いいたします。 |
||
★スポーツデー(卓球デー)![]() 1月24日(日)新型コロナウイルス感染症対応のため中止となりました。ご理解の上ご了承のほどお願い申し上げます。 |
||
★第50回大東市卓球連盟会長杯![]() 2月23日(火・祝)は新型コロナウイルス感染症対応のため中止となりました。ご理解の上ご了承のほどお願い申し上げます。 |
||
★大東市卓球連盟は理事会にて、「11月19日(木)からの卓球講習会は、小・中学生の方も参加できます。(ただし、小学生の方は、父兄同伴でお願いします。)」ことを決定しました。なお、新型コロナウィルス感染症対策としての従来からの取り組みには何ら変わりはありませんので、マスク着用、入館時の検温、緊急連絡先の記入、手指消毒やピン球消毒、時間配分など係員の指示に従い、3密にならないよう、ご協力のほどお願いいたします。 →新型コロナウィルス感染症対応の実施要領をご参照ください。 ★木曜講習会(硬式) 2月07日まで中止 2月18日(木) 3月04日(木)、18日(木) 原則 第1、第3木曜日 pm 6:00~9:00 |
||
★土曜講習会(硬式) 1月16日(土)*、23日(土)* 2月、3月はありません。 原則土曜日 ( 回数は不定 ) *pm 3:00~6:00* *開催時間が通常とは異なりますので、 ご注意ください。 |
我が大東市は北河内の最南端、大阪府中央部の最東端、飯盛山・生駒山の麓に位置し、大手電気メーカーをはじめ諸工業が盛んな上に、近くには野崎観音や大阪桐蔭高校、大阪産業大学がある文化と学術の町です。かってバドミントンでは全日本を代表する選手を輩出し、なみはや国体では主催市にえらばれました。卓球は低学年から熱心で、大阪桐蔭高校は府内でも有力校の一つです。
こうした環境のもとで、大東市立市民体育館を中心に活動する大東市卓球連盟関連情報を提供しています。