トピックス(令和4年度) | ||
★6月5日(日) ![]() 第37回 VICTAS杯争奪卓球大会(小・中学生、個人戦シングルスのみ)が近畿一円から男女279名の参加のもと、四條畷市民総合体育館にて開催されました。 詳細は、こちらをクリック。 |
||
★5月22日(日)![]() 第67回 春季市民大会(卓球の部・団体戦)が一般男子7チーム24名、一般女子3チーム10名、ジュニア男子8チーム、ジュニア女子1チームの参加を得て、大東市立市民体育館で開催されました。一般男子優勝は氷野クラブ(龍)、一般女子優勝は大東選抜、ジュニア男子優勝は谷川中学校A、ジュニア女子優勝は住道中学校でした。おめでとうございます。 詳細は、こちらをクリック。 |
||
★5月3日(火・祝) 第18回 大東オープンラージボール卓球大会(個人戦XD、MS、WS)が男子83名女子63名、ミックスD68組の参加を得て、大東市立市民体育館で開催されました。遠くは東京、広島、三重、徳島から老若男女参加され、熱戦が繰り広げられました。 詳細は、こちらをクリック。 |
||
★4月10日(日) 第49回 体育協会会長杯卓球大会(男女年齢別シングルス大会)が男子71名女子32名の参加を得て、大東市立市民体育館で開催されました。新型コロナウィルス感染対策を、皆さんのご協力を得てしっかりと行った中で、熱戦が繰り広げられました。 詳細は、こちらをクリック。 |
||
★4月1日(金) 日本卓球協会からラージボール卓球ルールの改定について発表がありました。ラバーの色に関して硬式と同様の扱いになりました。 詳細は、こちらをクリック。 |
||
もっと見る |
近々の予定(6~8月) | ||
★第32回 VICTAS杯争奪卓球大会 ![]() 7月31日(日) 午前9時開場。 於:大東市立市民体育館 一般男子団体戦 一般女子団体戦 オープン ABC・XYZ方式(新コービロン方式) 一般 5,000円 中・高生 4,000円 申し込み締め切り:7月10日(日) 要項は、こちらをクリック。 参加申込書は、こちらをクリック(Pdf)。 (Exelは、こちらをクリック。) 先着80チームで締め切ります。 FAXで申し込み後、電話またはE-Mailでの 確認をお願いいたします。E-Mailでの申込 も可能です。 |
||
★木曜講習会(硬式) 6月2日(木)、16日(木) ・・・18:00~21:00 7月07日(木)、21日(木) ・・・18:00~21:00 8月04日(木)、18日(木) ・・・18:00~21:00 原則 第1、第3木曜日 18:00~21:00 |
||
★土曜講習会(硬式) 6月04日(土)・・・12:00~18:00 6月25日(土)・・・12:00~15:00 原則土曜日 ( 回数は不定 ) ★新型コロナウィルス感染症対策としての従来からの取り組みには何ら変わりはありませんので、マスク着用、入館時の検温、緊急連絡先の記入、手指消毒やピン球消毒、時間配分など係員の指示に従い、3密にならないよう、ご協力のほどお願いいたします。 →新型コロナウィルス感染症対応の実施要領をご参照ください。 |
我が大東市は北河内の最南端、大阪府中央部の最東端、飯盛山・生駒山の麓に位置し、大手電気メーカーをはじめ諸工業が盛んな上に、近くには野崎観音や大阪桐蔭高校、大阪産業大学がある文化と学術の町です。かってバドミントンでは全日本を代表する選手を輩出し、なみはや国体では主催市にえらばれました。卓球は低学年から熱心で、大阪桐蔭高校は府内でも有力校の一つです。
こうした環境のもとで、大東市立市民体育館を中心に活動する大東市卓球連盟関連情報を提供しています。